少年漫画・その他」カテゴリーアーカイブ

銀魂 Gin Tama

週刊少年ジャンプで連載され、アニメ化もされて大人気となった 空知英秋の銀魂の英語版コミックです。

銀魂 Gin Tama 英語版コミック

銀魂 日本語オリジナル版

銀魂 英語版

銀魂も海外での人気が高い作品のひとつですね。時代劇風でありながらあまり型にとらわれない所が受けてるのかも知れません。ここまで破天荒だとかえってちゃんとした日本の歴史に興味をもってくれる人が居るかも知れません。

試しに英語版のWikipediaで”Gin Tama”を検索してみて登場人物の”Shinsengumi”についてクリックしてみると、銀魂に登場する”真選組”は日本史の”新撰組”をもじったものである事がちゃんと書かれています。もちろん主人公である銀さんこと”坂田銀時”の名前のモデルが、昔話で有名な金太郎のモデルとなった”坂田金時”である事も書かれています。ただし銀さんを”金さん”と呼ぶと漫画のタイトルが危険なものに変わってしまうので銀さんが怒るという話までは残念ながら書かれていません(笑)

名探偵コナン Case Closed

子供たちに大人気の推理アニメ、青山剛昌による名探偵コナンの原作コミックの英語版です。お子様の英語学習によいかも知れませんね。また 名探偵コナンの北米版アニメDVD もあります。

名探偵コナン Case Closed 英語版コミック

名探偵コナン 日本語オリジナル版

名探偵コナン 英語版

英語タイトルの”Case Closed”というのは”事件解決”という意味です。また主役の工藤新一は英語版では”Jimmy Kudo(ジミー=クドウ)”という名前になっています。これは “しんいち”という名前に含まれる”ん”と”い”を連続する発音が英語に無いので向こうの人にとっては発音しずらいからでしょう。ヒロイン役の毛利蘭も”Rachel Moore(レイチェル=ムーア)”という名前に変更されています。最初はちょっととまどいますが慣れてしまえばそれほど気にはなりません。

日本人はカタカナのおかげで、正確ではないにしろ英語の名前をなんとか発音する事ができますが、海外の人にとっては日本の名前は発音しずらいのです。ハリウッド映画で活躍する香港スターや日本の俳優の芸名がブルース=リー(中国名は李小龍、リー・シャオロン)だったりサニー=チバ(千葉真一)だったりするのはこのためです。ただし今後日本の漫画やアニメ文化が海外に定着していくに従って日本語に慣れた人々が増えれば、日本人の名前が普通に表記されるのがあたりまえになるかも知れませんね。

コードギアス 反逆のルルーシュ Code Geass Lelouch of the Rebellion

いわずと知れたコードギアス 反逆のルルーシュを題材とした漫画版の英語版コミックと、スニーカー文庫から発売されている外伝小説の英語版ライトノベルです。またコードギアス 反逆のルルーシュの北米版アニメDVDもあります(※リージョンコードに注意)。

コードギアス 反逆のルルーシュ Code Geass Lelouch of the Rebellion 英語版コミック

コードギアス 反逆のルルーシュ 英語版ライトノベル

コードギアス 反逆のルルーシュ 日本語オリジナル版コミック&ノベル

コードギアス 反逆のルルーシュ 英語版

この作品の関連書籍の英語版は非常に多いので、ここでひとつまとめておきます。まず漫画版ですがマジコ!(Majiko)作画で月刊Asukaにて連載された「漫画版 コードギアス 反逆のルルーシュ」が全8巻。次にヨミノアツロ(Atsuro Yomino)の作画でビーンズエースにて連載された「コードギアス 反攻のスザク」が全2巻。たくま朋正(Tomomasa Takuma)の作画でコンプエースにて連載された「コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー」が全5巻。さらには銃爺の作画でケロケロエースで連載された「幕末異聞録 コードギアス 反逆のルルーシュ」が全1巻。さらに加えて、少女向け公式コミックアンソロジー Knight と、少年向け公式コミックアンソロジー Queen の英語版まで発売されているみたいです。ただでさえ現状がこれだけややこしいのに、今後もさらに多くの作品の英語版が発売される可能性があります。商品を購入する際のチェックは慎重にして、希望の商品とは別の商品を買ってしまわないように気をつけてください。

そして小説版の英語版ですが、岩佐まもるの執筆による本編準拠のノベライズ作品が STAGE-0-ENTRANCE から STAGE-4-ZERO まで計5冊発売されています。英語で書かれた小説の読破はかなり英語力の向上に役立ちますが、まだあまり英語の文章を読むのに慣れていないという方は漫画版から入った方が無難でしょう。無理をせずゆっくりと洋書の読破に挑戦してください。

さて各英語版書籍の紹介も終わってようやく感想に入れますが、日本ではもちろん海外でも人気だったこの作品の世界観は実際の世界をモチーフにしたものなので、いわゆる歴史のifの世界として少々うがった見方をして楽しむ方もおられたようです。さすがに合衆国日本(United states of Japan)は失笑を買ったようですが(笑)。主に議論となるのはルルーシュの行いは正当化されるか否かという点ですが、論者の住む国の歴史や価値観を反映してさまざまな意見がだされているのが興味の尽きない点でした。架空の世界のお話だからこそ気楽な気持ちで冷静に話せるという事もあるのかも知れませんね。

犬夜叉 InuYasha

テレビでも映画でも大人気の高橋留美子による犬夜叉の英語版コミックです。全56巻。英語リスニング力を強化したい方には、犬夜叉の北米版アニメブルーレイもあります。

犬夜叉 Inu-Yasha 英語版コミック

犬夜叉 日本語オリジナル版

犬夜叉 英語版

どこのサイトだったか忘れましたが、海外のサイトで行われた日本のアニメに関するアンケートで、好きなヒロインと嫌いなヒロイン両方の上位に犬夜叉のヒロインである “日暮かごめ” がランキングされていました。人気のある理由はおそらく行動的なところだと思うのですが、嫌われる理由はなんでしょうか?嫉妬深いところとかですかね。または桔梗への同情がかごめに対する反感を生むのでしょうか。

好かれるのも嫌われるのもキャラクターが個性的だからで、こういう評価は作者冥利に尽きるのではないかと思いますが、高橋留美子さんがこれを知ったらどう思うのか気になるところです。

英語版は北米の翻訳漫画出版大手の VIZ Media から発売されていますが、作品の人気を反映してか英語版の売れ行きも好調みたいで、通常版の他に単行本3巻分を1巻にまとめた大判でお買い得な VIZBIG Edition や、アニメの映像をコミック化した Ani-Manga など色々なバージョンが発売されていますので、購入される時はよく確認するようにしてください。

鋼の錬金術師 Fullmetal Alchemist

ガンガンコミックスで連載中の荒川弘氏の人気作、鋼の錬金術師の英語版コミックです。英語リスニング力を強化したい方には、鋼の錬金術師の北米版アニメブルーレイもあります。

鋼の錬金術師 Fullmetal Alchemist 英語版コミック&ノベル

鋼の錬金術師 日本語オリジナル版

鋼の錬金術師 英語版

英語のタイトルは皆さんもご存知 Fullmetal Alchemist ですが、このタイトルを見て最初に単行本のカバーを見たときに、おそらく鎧姿のアルフォンスの方の異名なんだろうと思ったのは私だけでしょうか?だってエドワードは full-metal じゃなくて part-metal じゃないですか。我ながら野暮なことを気にするもんだと思いますが、実はいまでもアルフォンスがひいきのキャラクターだったりします。質実剛健な鎧武者の姿にやさしい心ってのはグッときますね。

ちなみに物語の中での重要なアイテムである “賢者の石” ですが、万有引力の発見で有名な近代物理学の父 アイザック・ニュートン もその精製に情熱を傾けていた事はあまり知られていませんね。特に晩年は錬金術の研究に没頭していたことから彼は “最後の錬金術師” という異名まで持っています。我々の住む現実の歴史ではまさにニュートン物理学の発展と共に現在ある科学の時代が到来するわけですが、もしニュートンが物理学ではなく錬金術で成功を修めてるような歴史の if が存在すれば、世界は鋼の錬金術師のような歴史を歩んでいたかも知れません。

さて英語版ですが、北米の翻訳漫画出版社大手の VIZ Media より通常版が全27巻、およそ3巻分を1冊にまとめた分厚い 3-IN-1 Edition が全9巻で発売されている他、まとめ買い・プレゼントに最適なBOX SETもあります。

Fullmetal Alchemist Box Set (Vol. 1-27)

また小説版も英訳されており、著者名に小説版作者の井上真(Makoto Inoue)の名前があるのが英語版ライトノベルです。

以下に小説版各巻のサブタイトルをまとめます。英語版ライトノベルが欲しい方は英語版サブタイトルで検索してみると良いでしょう。

  • 第1巻 砂礫の大地 / The Land of Sand
  • 第2巻 囚われの錬金術師 / The Abducted Alchemist
  • 第3巻 白い花の舞う谷 / The Valley of White Petals
  • 第4巻 遠い空の下で / Under the Faraway Sky
  • 第5巻 それぞれの絆 / The Ties That Bind
  • 第6巻 新たなはじまり / A New Beginning

新世紀エヴァンゲリオン Neon Genesis Evangelion

アニメは非常に有名なので知らない人はいないと思いますが、こちらはアニメでキャラクターデザインを担当した貞本義行氏のコミックスバージョンの英語版です。タイトルに “Angelic Days” と入っているのは “鋼鉄のガールフレンド2nd” の英語版で、”The Shinji Ikari Raising Project” と入っているのは “碇シンジ育成計画” の英語版です。

新世紀エヴァンゲリオン Neon Genesis Evangelion 英語版コミック
新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd 英語版コミック
新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画 英語版コミック

新世紀エヴァンゲリオン 日本語オリジナル版

新世紀エヴァンゲリオン 英語版

エヴァンゲリオンといえば、ヱヴァンゲリヲン新劇場版の観客動員やブルーレイの販売が好調なようで、10年以上たった作品がいまだに影響力をもっているという事に驚かされますね。さすがに当時のような社会現象というほどの反響はありませんが、海外でも新劇場版 “Rebuild of Evangelion” はなかなか人気があるようです。

エヴァンゲリオンは謎が多く解釈の難しい作品として話題になりましたが、日本語でそれこそ何度もアニメを見たという方にとっては、英語でも簡単に読める部類の作品だと思います。アニメ版とコミック版では若干ストーリーが違いますが、読み進めていくうちによく知ったセリフの英語訳を見つけると思わずニヤリとしてしまいます。

世界的に有名な人気作だからでしょうか、英語版の売れ行きも好調みたいで、通常版の他に単行本3巻分を1冊にまとめたお買い得な 3-in-1 Edition の発売も決定しました。これから買われるという方で装丁などに拘りのない方はこちらを選ばれても良いでしょうね。

ケロロ軍曹 Sgt. Frog

テレビアニメ、漫画ともに子供から元子供の世代にまで幅広く人気の吉崎観音によるケロロ軍曹の英語版コミックです。

ちなみにSgt.はSergeant=軍曹の略号です。

ケロロ軍曹 Sgt. Frog 英語版コミック

ケロロ軍曹 日本語オリジナル版

ケロロ軍曹 英語版

私がケロロ軍曹を初めて知った時には “カエルの軍曹” なんて設定に思わずびっくりしてしまったものですが、海外の人たちはどんな反応をしたんですかね?でもアメリカにも “亀のニンジャ” なんてものがいるので、案外同レベルの発想なのかも知れません。

ケロロ軍曹のギャグにはガンダムやエヴァなどの過去のアニメのオマージュが多く含まれていますが、海外の子供たちには理解できるのでしょうか?この作品のアニメは北米やヨーロッパだけでなく、東南アジアやイスラエルでまで現地語に翻訳されて放送されているみたいですが、世界規模で子供たちがガンダムネタをあまり理解できないまま笑って観ている様を想像するとなんだかシュールです。完全に理解した上で笑って観ていたらもっとシュールかも知れませんが。

英語版は北米の翻訳漫画出版大手の Tokyopop から発売されています。巻数が多いのでよく確認して買うようにしてください。

らき☆すた Lucky Star

アニメは海外でも大人気となりました、日本のオタク文化に詳しい外国人をたくさん生み出した事でしょう。美水かがみによる「らき☆すた」の英語版コミックです。

らき☆すた Lucky Star 英語版コミック

らき☆すた 日本語オリジナル版

らきすた 英語版

“らき☆すた” はオタクにしか解らないようなあるあるネタがよく登場しますが、そういう要素を除けば割と日常的な作品と言えます。海外のオタクたちはどういった感想をもったのでしょうか?日本のポップカルチャーのバイブル的な受け取り方をした方も少なくなかったのではないでしょうか。ちょっとおおげさですかね?

ちなみに “らき☆すた” は四コマ漫画ですが、日本の四コマ漫画を英語では “four-panel comic strip” などと呼ぶようです。もともと新聞に載るような短いコマ割りの漫画は向こうの “comic strip” の形態が輸入されたものですが、日本よりはコマ割りが自由な感じがします。もちろん四コマの “comic strip” も多いのですが、日本やアジア以外の作品を “four-panel comic strip” と呼ぶ事はあまりありません。日本で四コマの形式が定着したのは、日本人が俳句のように簡にして要を得る表現手法に芸術的な美点を見出すからかも知れませんね。

Death Note デスノート

週刊少年ジャンプで連載して、映画化されて社会現象にまでなった人気コミック、Death Note デスノートの英語版コミックです。原作 大場つぐみ、作画 小畑健。通常版は全12+1(ガイドブック)巻ですが、それとは別におよそ2巻分を1冊にまとめた Black Edition というのが全6巻にて発売されています。またデスノートの北米版アニメDVDもあります(※リージョンコードに注意)。

Death Note デスノート 英語版コミック

Death Note デスノート 日本語オリジナル版

Death Note デスノート 英語版

日本で一時期社会現象とまでなったデスノートですが、海外でも人気が沸騰すると同時にその内容で物議を醸し出しました。批判のほとんどは主人公である夜神月の行動が人道的に許されるのか否かという問題と、青少年に悪影響があるのではないかという日本とさほど変わらないものでした。

普通に考えてみればピカレスク(悪役的)なキャラクターというのは、反人道的な行動を取ることによってかえって人道問題を浮き彫りにするという昔からある表現手法で、日本でも歌舞伎や小説にいくらでも存在するし、海外の小説や映画にも陳腐化するほどたくさんいます。それらの作品を見た青少年が悪影響を受けたなんて話は聞いた事がありません。例えば芥川龍之介の “羅生門” なんかは青少年に悪影響どころか、多くの教育者が生徒に読んでもらいたいと思ってることでしょう。

さて英語版ですが、北米の翻訳漫画出版社大手の VIZ Media より、通常版が本編12巻+ガイドブック1巻の全13巻、およそ2巻分を1冊にまとめた Black Edition Edition が全6巻で発売されている他、まとめ買い・プレゼントに最適なBOX SETもあります。
Death Note Box Set (Volumes 1-13)

さらに西尾維新の執筆によるライトノベル版、DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件の英語版と、Lが主人公のスピンオフライトノベル、L change the WorLd の英語版も発売されています。英語力に自信のある方はこちらの読破に挑戦されてみてはいかがでしょうか。

うる星やつら Urusei Yatsura

週刊少年サンデーで連載されていた高橋留美子によるうる星やつらの英語版コミックです。

※古い名作漫画の英語版にはよくある事ですが、この作品には1995年から発売された “The Return of Lum“(旧版) と 2019年から発売されてる “Urusei Yatsura“(新版:全17巻) という2つの英語版があるのでご注意ください。

うる星やつら Urusei Yatsura (新版)

うる星やつら The Return of Lum (旧版)

うる星やつら 日本語オリジナル版

うる星やつら 英語版

どちらの英語版も発売元は VIZ Media で、新しい方はアニメリメイクに合わせる形で発売されたのかなと思わないでもないですが詳細は不明です。

新版の方は1冊につき約400ページ(日本のコミックの約2巻分)というボリュームで、全17巻で発売されています。旧版の方はほとんど在庫がないかあってもプレミア価格がついているので、これからうる星やつらの英語版を買いそろえようという方は新版の方を買った方が良いと思います。

うる星やつらの(特にヒロインであるラムの)ファンといえばオタクの代名詞であった時代もありましたが、最近ではそんな話すら懐かしく感じてしまう様になってしまいました。あの当時は日本のアニメや漫画がこんなに海外で受けいられるようになるとは思いもしませんでしたね。もちろん当時でもコアなうる星やつらの海外オタクがいるにはいましたが、今ほどではありませんでした。まあ裾野が広がっただけで本当にコアなファンは昔からさほど変わってないのかも知れませんが。

うる星やつらと言えば、日本のアニメ・漫画に特有の “何故かは解らないが主人公がやたらとモテる” というひとつの様式美を生み出した作品とも言えます。この作品は主人公の あたる に惚れてるのはラム一人なので、後のハーレム作品ほど多数の女キャラにはモテていませんが、核となる主人公の周りに複数の女キャラがいて、味付けとしてライバルの男キャラがいるという形はやはり後のハーレム作品の草分けといって差し支えないと思います。

最近では主人公以外の男キャラがむしろ主人公に好意をもっていたり、主人公以外の男キャラが登場しないなんていう風にハーレム状態がさらに強化された作品が多いのですが、うる星の あたる と面堂の様な 絶妙なセリフのやり取りが見られなくなったのは残念でなりません。

続きを読む