バイリンガル版コミック」カテゴリーアーカイブ

進撃の巨人 Attack on Titan

別冊少年マガジンにて連載中の、諫山創による進撃の巨人の英語版コミックです。また進撃の巨人の北米版アニメブルーレイもあります(※国コード規制に注意)。

進撃の巨人 Attack on Titan 英語版コミック

進撃の巨人 日本語オリジナル版

進撃の巨人 英語版

突如現れた、人間を捕食する巨人の出現によって人類は滅亡に危機に瀕していた。かろうじて生き残った人類は、巨大な城壁を三重に築いてその内部に一時的な生活圏を確保する事に成功する。そして約100年が経過した時代に生きる少年エレンは、父母や幼馴染のミカサと共に暮らし、いつの日か壁の外の世界を探検する事を夢見ていた。しかしエレンが10歳になったある日、またしても突如現れた超大型巨人によって外壁が壊され、多数の巨人が市街地に侵入してしまう。親友のアルミンの機転で助けられたエレンとミカサだったが、2人の眼前で母・カルラは巨人に捕食されてしまう。その2年後、エレン・ミカサ・アルミンの三人は、訓練兵団に入団し巨人と戦う術を学んでいくのであった…という感じの物語です。

英語版は講談社の北米子会社 Kodansha Comics より、日本語版の最新刊の発売からおよそ4か月遅れ程度のペースで順調に発売されています。なおこの作品の英語版に関してはキンドル版の購入もできるみたいですので、そちらを買われても良いかと思います。

また日本の漫画とは異なる英語版漫画独自の特徴として、人気のある作品は単行本3冊分の内容を1巻にまとめた安価なオムニバス版が発売される事がよくあるのですが、この進撃の巨人では単行本5冊分を 縦26.7cm 横18cm 厚さ4.3cm の大型本にまとめた “Colossal Edition / 超大型版” が発売されています。これだけ大きいと正直読みにくいんじゃないかと思いますが、インパクトはすごいので話のネタとしては面白いかも知れません。

進撃の巨人 超大型版 Attack on Titan: Colossal Edition 英語版コミック

これに加え、進撃の巨人のスピンオフ漫画や公式ガイドブックの英語版も発売されていますので、タイトル毎に以下にまとめます。

進撃!巨人中学校 作画:中川沙樹 別冊少年マガジンにて連載中
Attack on Titan: Junior High 英語版コミック

進撃の巨人 Before the fall 原作:諫山創・涼風涼 作画:士貴智志 月刊少年シリウスにて連載中
Attack on Titan: Before the Fall 英語版コミック

進撃の巨人 悔いなき選択 ストーリー原案:砂阿久雁 作画:駿河ヒカル 全2巻
Attack on Titan: No Regrets 英語版コミック

進撃の巨人 INSIDE 抗 + 進撃の巨人 OUTSIDE 攻 (公式ガイドブック2冊分の内容を収録)
Attack on Titan Guidebook: INSIDE & OUTSIDE 英語版公式ガイドブック

進撃の巨人 空想科学読本 著:柳田理科雄
The Science of Attack on Titan 英語版空想科学読本

さらに講談社からは、日本語と英語の両方のセリフが書かれたバイリンガル版コミックや、日本語版と英語版の各シーンを対照して問題・解説を付け加えた英語学習参考書も発売されていますので、英語初心者の方や英語での読書に不安がある方はまずこちらから買うのも良いかと思います。

バイリンガル版 進撃の巨人 Attack on Titan

進撃の英語 (進撃の巨人で学ぶ英語学習参考書)

続きを読む

ちはやふる Chihayafuru

講談社のBE・LOVEにて連載中の、末次由紀によるちはやふるのバイリンガル版コミックです。日本語と英語の両方のセリフが書かれていて、洋書初心者にやさしく読めるようにできています。バイリンガル版は全2巻(内容的には日本語版の3巻分を収録)。

ちはやふる バイリンガル版

ちはやふる 日本語オリジナル版

ちはやふる バイリンガル版

ちはやふるという作品についての解説は省略しますが、作中に登場する百人一首の和歌がどの様に英訳されているか非常に気になるところですね。単純に英語力・日本語力があれば良いという訳でもなく、日本の古典文化に対する理解や造詣がないと良い訳をするのは困難です。

そこで翻訳者であるステュウット.V・アットキン(Varnam-Atkin,Stuart)と豊崎洋子のお二人の経歴を確認すると、これまでにも漫画だけでなく日本の著名な文学作品や古典文学を英語に翻訳している方みたいです。英語版コミックの中にはたまに翻訳レベルが低い作品も存在しますが、このバイリンガル版に関しては心配はいらないでしょう。

また巻末にはアットキン氏による百人一首の英訳が現代語訳と共に掲載されていますので、英語レベルの高い方でも満足のいく内容になっています。現代語訳と見比べながら、訳者がどうしてこのような訳文としたのか想像しながら読むと良いでしょう。

ドラえもん Doraemon

藤子・F・不二雄による日本漫画の金字塔、ドラえもんのバイリンガル版コミックです。日本語と英語の両方のセリフが書かれていて、洋書初心者にやさしく読めるようにできています。バイリンガル版は全10巻、お子様へのプレゼントに最適です。

また小さなお子様の英語教育に最適なバイリンガル版の絵本もあります。

ドラえもん

バイリンガル版 ドラえもん

バイリンガル版 ドラえもん 全10巻セット

ドラえもんのバイリンガルえほん

ドラえもん 日本語オリジナル版

日本漫画の代表作の一つであるドラえもんはサザエさんと並んで日本人の平均的な生活を知る良い教材となっている様です。もちろん現実世界にはドラえもんもいなければ便利な道具もありませんが、のび太を中心とする登場人物たちは個性的でありながらもどこか普遍的な子供の人間関係の形をかもし出しています。

バイリンガル版で英語の勉強をするのも良いですが、私としてはオリジナルの日本語版を全巻揃えておいて、老後に昔を懐かしみながら読んでみたい作品の一つです。

カードキャプターさくら Cardcaptor Sakura

アニメで大人気だったCLAMPによるカードキャプターさくらの英語版コミックです。さくらで育った世代の人は懐かしいと思う方もいるでしょう。また受験生のお子さんの英語学習に良いかもしれません。

カードキャプターさくら Cardcaptor Sakura 英語版コミック

カードキャプターさくら 日本語オリジナル版

カードキャプターさくら 英語版

変な感想になりますが登場人物の一人である “李小狼:リ・シャオラン” の名前って、ブルースリーの中国名である “李小龍:リ・シャオロン” のオマージュですかね。このブルースリーという芸名は中国名がまだ英語圏の人々に馴染みがなかった時代のものです。英語圏の人の中に気づいた方はいたでしょうか…って子供向けの作品でしたね。そんなマニアックな子供はなんか嫌です(笑)

とにかく冒頭にも書いたとおり、さくらを観て育った世代の女の子たちの英語学習にもってこいの作品です。小さいころに観た作品というのはいつまでも心に残っているものです。それを大きくなってから英語で読むことによってさまざまな再発見が楽しめる事でしょう。

さて英語版は北米の翻訳漫画出版社の Dark Horse Comics から、日本版全12巻の内容を全4巻に収めたお得なオムニバス版が発売されています。以前は Tokyopop という別の出版社から英語版が発売されていたのですが、こちらの会社が翻訳漫画事業から撤退して絶版となってしまったため Dark Horse Comics が新たにライセンスを取得してオムニバス版を発売したという訳です。

また日本語と英語の両方のセリフが書かれているバイリンガル版 カードキャプターさくらもあります。英語版コミック入門用にいかがでしょうか。バイリンガル版は全6巻です。

のだめカンタービレ Nodame Cantabile

アニメ化され、ドラマ化もされて人気となったクラッシック音楽をテーマとした、二ノ宮知子氏ののだめカンタービレの英語版コミックです。

のだめカンタービレ Nodame Cantabile 英語版コミック

のだめカンタービレ 日本語オリジナル版

のだめカンタービレ 英語版

実をいうと日本の音楽教育のレベルは世界に比べてもかなり高いらしいです。また楽器の製造や販売数でも世界一である事を知ってる方はあまりおられませんね。日本人ならば多くの人がたどたどしくともなんらかの楽器を演奏でき、時間をかければなんとか楽譜を読む事ができます。こんな事は海外ではまずありえません。こういうのは美術や技術工作や料理についても同じで、実は日本の文化教育の水準はかなり高いのですが、残念ながら肝心の日本人があまりそれらを評価していないのが現状です。

そういう日本の音楽教育の現状をふまえて、この「のだめカンタービレ」を読むとまた違った感想がもてるかも知れません。というよりもしかしたらですが、この作品を読んだ海外の人達に「日本にはのだめの様な音楽の天才がごろごろしている」なんて勘違いされないか心配です(笑)

また日本語と英語の両方ついてるバイリンガル版 のだめカンタービレもあります。英語版コミック入門用にいかがでしょうか。

金田一少年の事件簿 The Kindaichi Case Files

「じっちゃんの名にかけて!」の金田一少年の事件簿の英語版コミックです。ミステリーと言うジャンルなので台詞が多く、英語学習のしごたえがあるのではないでしょうか。原案:天樹征丸(後に原作も担当)、原作:金成陽三郎(後に脚本も担当)、作画:さとうふみや。

金田一少年の事件簿 The Kindaichi Case Files 英語版コミック

金田一少年の事件簿 日本語オリジナル版

金田一少年の事件簿 英語版

主人公である金田一少年の祖父は、日本の有名な推理小説シリーズの探偵である金田一耕助という設定なのですが、日本の子供や海外の人たちはこの漫画・アニメを通じて知ったという方がほとんどでしょうね。まあ私もルパン三世のアニメを通じて怪盗アルセーヌ・ルパンを知った口なので人の事は言えません。

冒頭でも言っているとおり、ミステリーというジャンルなので難しいセリフや説明文が多いです。そのため英語での読み応えがある分、洋書に慣れてない方は読むのに苦労されるでしょう。まずは無理をせずバイリンガル版にチャレンジしてみて、いずれはシャーロック・ホームズなどを英語で読めるようになる事を目指してがんばって見るというのはいかがでしょう?

英語版は北米の翻訳漫画出版大手の Tokyopop から発売されているのですが、残念ながらこの会社が翻訳漫画事業から撤退してしまったため慢性的な品薄状態が続いています。

また日本語と英語の両方のセリフが書かれているバイリンガル版 金田一少年の事件簿もあります。英語版コミック入門用にいかがでしょうか。

部長島耕作 Division Chief Kosaku Shima

モーニングにて連載されていた、弘兼憲史による部長島耕作のバイリンガル版コミックです。日本語と英語の両方のセリフが書かれていて、洋書初心者にやさしく読めるようにできています。バイリンガル版は全5巻です。

部長島耕作 バイリンガル版

島耕作シリーズ 日本語オリジナル版

部長島耕作 バイリンガル版

もともとは 課長島耕作 でしたね。主役である島耕作が出世をするたびに、部長島耕作 → 取締役島耕作 → 常務島耕作 → 専務島耕作と連載のタイトルを変えて現在は 社長島耕作 が連載中ですが、今のところバイリンガル版が発売されているのは 部長島耕作 と 社長島耕作 の二つだけです。

企業での活躍を描いた作品ですから、ビジネス英語を学ぶのに最適な作品だと思います。特に日本企業ならではの文化や言葉遣いを英語ではどのように表現するのか注意しながら読むと勉強になるでしょう。またこのシリーズにはちょっとアダルトな場面もありますので、そちらの英語表現を学ぶこともできると思います。

大人になってから英語を再び学ぼうとされている方の第一歩としておすすめのシリーズです。

コボちゃん Kobo the Li’l Rascal

読売新聞で現在も連載中の植田まさしによる、コボちゃんのバイリンガル版コミックです。日本語と英語の両方のセリフが書かれていて、洋書初心者にやさしく読めるようにできています。バイリンガル版は全3巻です。

コボちゃん バイリンガル版

コボちゃん 日本語オリジナル版

コボちゃん バイリンガル版

英語タイトルの “Li’l Rascal” の Li’l は Little の省略形で、Rascal は いたずら小僧とか悪党とかいう意味です。全体として「いたずらっ子、コボちゃん」みたいな感じですね。

この作品は4コマ漫画なので、特にストーリーを追う必要もなく気軽に読むことができます。そういう意味ではバイリンガル版コミックの中でも特に簡単な部類に入るでしょう。さらに日常生活で使われる何気ない表現を英語でどのように言うのか学ぶことができるので、お子様から大人の方までひろく役立つ作品だと思います。

また英語学習をしている日本人だけでなく、日本語を学びたい・日本の文化を学びたいと思っている海外の方へのプレゼントとしても最適だと思います。全3巻を揃えてプレゼントすれば、老若男女・日本人・外国人を問わずに多くの方に喜んでいただけると私は思います。

いじわるばあさん Granny Mischief

長谷川町子氏のいじわるばあさんのバイリンガル版コミックです。日本語と英語の両方のセリフが書かれていて、洋書初心者にやさしく読めるようにできています。バイリンガル版は全3巻です。

いじわるばあさん バイリンガル版

いじわるばあさん 日本語オリジナル版

いじわるばあさん バイリンガル版

青島幸男や市原悦子が演じるいじわるばあさんのドラマを観ておられた方も多いのではないでしょうか。数々のいたずらや意地悪で周囲の人間たちは困らせるが、妙に憎むことができないいじわるばあさん。明治生まれのばあさんが、飄々とした態度で大の大人達をやりこめるシーンは妙なおかしさと痛快さがあります。高齢化社会などでますますお年寄りの肩身が狭くなる一方の日本ですが、こういう元気なお年寄りが増えてもいいんじゃないでしょうか。もちろん意地悪の対象となる事は勘弁してもらいたいですが、お年寄りであれば完成された人格者でなければならないというような風潮は個人的に嫌ですね。

なお作者の長谷川町子氏によると、海外の「いじわるじいさん」という作品に影響をうけて「いじわるばあさん」が誕生したそうです。この作品はいじわるばあさんの連載が始まる前に漫画読本という雑誌で翻訳版が連載されていたそうですが、どんな作品か一度読んでみたいものです。

ひみつのアッコちゃん Akko-chan’s Secret!

赤塚不二夫によるひみつのアッコちゃんのバイリンガル版コミックです。日本語と英語の両方のセリフが書かれていて、洋書初心者にやさしく読めるようにできています。バイリンガル版は全2巻です。

ひみつのアッコちゃん バイリンガル版

ひみつのアッコちゃん 日本語オリジナル版

ひみつのアッコちゃん バイリンガル版

いわゆる変身ヒロインものの原点ですね。アッコちゃんが鏡の精からもらった魔法のコンパクトを使って様々なものに変身して活躍します。なおアニメ版で有名となった変身の時の呪文の「テクマクマヤコン」や「ラミパスラミパス」は第1話の脚本を担当した雪室俊一氏が、それぞれ “テクニカル・マジック・マイ・コンパクト” を省略したものと、”スーパーミラー” を逆さ読みにしたものをメモ書きしておいたものがそのまま採用されてしまったそうです。こういう呪文を含めて横山光輝氏の魔法使いサリーと共に日本のその後の変身ヒロインものに大きな影響を与えました。

バイリンガル版は全2巻と短く、また日本語と英語の両方のセリフが書かれているので英語初心者の方におすすめです。お子様から大人の方までひろく楽しんでもらえる作品だと思いますが、最近のおしゃれな少女向け作品を見慣れた女の子にはもしかしたらウケが悪いかも知れませんね。