サンデー」タグアーカイブ

クロスゲーム Cross Game

週刊少年サンデーで連載されていた、あだち充によるクロスゲームの英語版コミックです。

クロスゲーム Cross Game 英語版コミック

クロスゲーム 日本語オリジナル版

クロスゲーム 英語版

スポーツ用品店の一人息子である樹多村光は、近所のバッティングセンターの四姉妹と家族ぐるみの付き合いをする幼馴染。次女で同じ年の若葉とは仲が良いが、三女の青葉とは犬猿の仲。最初は野球に興味がなかった光だったが、青葉のピッチングフォームを見て自分も密かにトレーニングをするようになる…がしかし小学5年生の夏に突然若葉が事故で亡くなってしまう。それから高校生になるまで正式な野球部に所属していなかった光だが、小学生の頃の友人たちと一緒に野球部の一軍と試合をする事になった…という感じの野球漫画です。

なんとなく同氏の名作野球漫画 “タッチ” に設定が似てるような気がしますが、もとより氏の漫画はどれも良い意味で似たような作品が多いですね。それでいてどの作品も面白く読めてしまうからこそ、氏は巨匠と呼ばれる漫画家なのだと思います。一応言っておきますが、残念ながらタッチの英語版はリリースされていません。

さて英語版ですが北米の翻訳漫画出版大手の VIZ Media から、英語版1巻につき日本語版のおよそ2巻分の内容が収録されたオムニバス版として全8巻で発売されています。オムニバス版にしては比較的安価で買えるお買い得な作品となっていますので、これを機にクロスゲームの英語版を買い揃えられてはいかがでしょうか。

境界のRINNE RIN-NE

週刊少年サンデーにて連載中の、高橋留美子による境界のRINNEの英語版コミックです。

境界のRINNE RIN-NE 英語版コミック

境界のRINNE 日本語オリジナル版

境界のRINNE 英語版

高橋留美子氏の作品という事で、いずれアニメ化もされるでしょうし日本のみならず海外でのヒットも間違いないと思いますが、この作品では海外展開にあたって実験的な試みが行われています。

それは昨今インターネット上に増加している翻訳海賊版に対抗するため、北米版の出版社である Viz Media が日本での雑誌発売と同時に正規の翻訳版をWEBサイト上で公開するというものです。WEBコミックを無料で公開して、単行本での売り上げで収益を得るという手法は日本でも増え始めていますが、高橋留美子というビッグネームの作品をWEB公開するとは大胆な試みですね。北米では書籍の電子化も進んでいますから、海外での漫画市場は今後この方向で展開するかも知れません。

しかし残念な事にこの Viz Media で公開されている翻訳版は、閲覧できる地域を限定しており日本からアクセスしても見る事はできません。翻訳版を読みたい方は単行本を購入しましょう。

作品についてですが、犬夜叉につづいて日本風のオカルトテイストを持った伝奇作品ですね。仏教の六道輪廻からとったと思われる、主人公の 六道りんね という名前がよくそれを表しています。もちろん高橋氏独自の要素を足すことによって新たな世界観を生み出していて、それがエンターテイメントとして読者を引き込むのです。

ただ予備知識として仏教や神道などの漠然とした知識があるかないかで、作品からうける印象が変わるのも事実でしょう。おそらくこの作品を読む方は前作の犬夜叉も読んでいるでしょうから、高橋氏の描くこの手の世界観には慣れているとは思いますが、この作品を機会として日本の歴史や文化に興味をもってもらえると良いと思います。

いずれにせよまだ連載がはじまったばかりなので、今後の展開が期待されるところですね。十分に原作のストーリーが進んだらアニメ化もされるでしょうから、そちらも待ち遠しい限りです。

名探偵コナン Case Closed

子供たちに大人気の推理アニメ、青山剛昌による名探偵コナンの原作コミックの英語版です。お子様の英語学習によいかも知れませんね。また 名探偵コナンの北米版アニメDVD もあります。

名探偵コナン Case Closed 英語版コミック

名探偵コナン 日本語オリジナル版

名探偵コナン 英語版

英語タイトルの”Case Closed”というのは”事件解決”という意味です。また主役の工藤新一は英語版では”Jimmy Kudo(ジミー=クドウ)”という名前になっています。これは “しんいち”という名前に含まれる”ん”と”い”を連続する発音が英語に無いので向こうの人にとっては発音しずらいからでしょう。ヒロイン役の毛利蘭も”Rachel Moore(レイチェル=ムーア)”という名前に変更されています。最初はちょっととまどいますが慣れてしまえばそれほど気にはなりません。

日本人はカタカナのおかげで、正確ではないにしろ英語の名前をなんとか発音する事ができますが、海外の人にとっては日本の名前は発音しずらいのです。ハリウッド映画で活躍する香港スターや日本の俳優の芸名がブルース=リー(中国名は李小龍、リー・シャオロン)だったりサニー=チバ(千葉真一)だったりするのはこのためです。ただし今後日本の漫画やアニメ文化が海外に定着していくに従って日本語に慣れた人々が増えれば、日本人の名前が普通に表記されるのがあたりまえになるかも知れませんね。

犬夜叉 InuYasha

テレビでも映画でも大人気の高橋留美子による犬夜叉の英語版コミックです。全56巻。英語リスニング力を強化したい方には、犬夜叉の北米版アニメブルーレイもあります。

犬夜叉 Inu-Yasha 英語版コミック

犬夜叉 日本語オリジナル版

犬夜叉 英語版

どこのサイトだったか忘れましたが、海外のサイトで行われた日本のアニメに関するアンケートで、好きなヒロインと嫌いなヒロイン両方の上位に犬夜叉のヒロインである “日暮かごめ” がランキングされていました。人気のある理由はおそらく行動的なところだと思うのですが、嫌われる理由はなんでしょうか?嫉妬深いところとかですかね。または桔梗への同情がかごめに対する反感を生むのでしょうか。

好かれるのも嫌われるのもキャラクターが個性的だからで、こういう評価は作者冥利に尽きるのではないかと思いますが、高橋留美子さんがこれを知ったらどう思うのか気になるところです。

英語版は北米の翻訳漫画出版大手の VIZ Media から発売されていますが、作品の人気を反映してか英語版の売れ行きも好調みたいで、通常版の他に単行本3巻分を1巻にまとめた大判でお買い得な VIZBIG Edition や、アニメの映像をコミック化した Ani-Manga など色々なバージョンが発売されていますので、購入される時はよく確認するようにしてください。

うる星やつら Urusei Yatsura

週刊少年サンデーで連載されていた高橋留美子によるうる星やつらの英語版コミックです。

※古い名作漫画の英語版にはよくある事ですが、この作品には1995年から発売された “The Return of Lum“(旧版) と 2019年から発売されてる “Urusei Yatsura“(新版:全17巻) という2つの英語版があるのでご注意ください。

うる星やつら Urusei Yatsura (新版)

うる星やつら The Return of Lum (旧版)

うる星やつら 日本語オリジナル版

うる星やつら 英語版

どちらの英語版も発売元は VIZ Media で、新しい方はアニメリメイクに合わせる形で発売されたのかなと思わないでもないですが詳細は不明です。

新版の方は1冊につき約400ページ(日本のコミックの約2巻分)というボリュームで、全17巻で発売されています。旧版の方はほとんど在庫がないかあってもプレミア価格がついているので、これからうる星やつらの英語版を買いそろえようという方は新版の方を買った方が良いと思います。

うる星やつらの(特にヒロインであるラムの)ファンといえばオタクの代名詞であった時代もありましたが、最近ではそんな話すら懐かしく感じてしまう様になってしまいました。あの当時は日本のアニメや漫画がこんなに海外で受けいられるようになるとは思いもしませんでしたね。もちろん当時でもコアなうる星やつらの海外オタクがいるにはいましたが、今ほどではありませんでした。まあ裾野が広がっただけで本当にコアなファンは昔からさほど変わってないのかも知れませんが。

うる星やつらと言えば、日本のアニメ・漫画に特有の “何故かは解らないが主人公がやたらとモテる” というひとつの様式美を生み出した作品とも言えます。この作品は主人公の あたる に惚れてるのはラム一人なので、後のハーレム作品ほど多数の女キャラにはモテていませんが、核となる主人公の周りに複数の女キャラがいて、味付けとしてライバルの男キャラがいるという形はやはり後のハーレム作品の草分けといって差し支えないと思います。

最近では主人公以外の男キャラがむしろ主人公に好意をもっていたり、主人公以外の男キャラが登場しないなんていう風にハーレム状態がさらに強化された作品が多いのですが、うる星の あたる と面堂の様な 絶妙なセリフのやり取りが見られなくなったのは残念でなりません。

続きを読む

ARMS(アームズ) Project Arms

サンデーで連載されていた、皆川亮二によるARMS(アームズ)の英語版コミックです、全22巻。

ARMS(アームズ) Project Arms 英語版コミック

ARMS 日本語オリジナル版

ARMS 英語版

この作品はどことなくアメコミっぽい雰囲気があるので、海外の人たちにはすんなり受け入れられたようです。物語の舞台も日本から始まり、アメリカ・ニューヨークへ移っていくので、主要キャラクターの名前を除けばほとんど日本の作品だと思われないような気がします。

日本の漫画のハリウッド映画化といえばその再現率の低さで避難の的となる事が多いのですが、私の個人的な意見をいえば ARMS はハリウッド映画にしたら相当面白いんじゃないかと思います。ただその場合は残念ながら主要キャラクターの名前は変更されてしまうでしょうね。もしかしたら日本人という設定も変えられてしまうかも知れません。こういうのは原作のキャラクターに思い入れのあるファンからすれば許されない行為だと思うのですが、「日本人が思っている以上に、日本人の名前は海外の人間にとって発音しづらい」という事はこれまで何度も述べてきたとおりです。

いかにカタカナが偉大であるかという事ですね。カタカナがあるからこそ、日本人は海外の文化を取り入れて自分のものとするのが上手いのかも知れないと時々思います。

め組の大吾 Firefighter

週刊少年サンデーで連載されていた、曽田正人によるめ組の大吾の英語版コミックです、全20巻。

め組の大吾 Firefighter! 英語版コミック

め組の大吾 日本語オリジナル版

め組の大吾 英語版

この作品は消防士を題材にしていますが、日本と海外の消防士制度はどのくらい違うのでしょうか?残念ながら詳しい制度の違いはわかりませんでしたが、アメリカなどでも消防士は男の子に人気の職業みたいです。世界同時多発テロの時の自己犠牲的行動に示されているとおり、まさに英雄とまで言っても良いかも知れません。日本でも現代の消防士は英雄とまで言わなくとも人々から尊敬されていますし、江戸時代の町火消しもほとんど英雄視されていましたね。

自らの危険を顧みずに他者を守るというのは、ヒーローの絶対条件のようなものですが、現実世界でこれを行っている職業の代表が消防士ではないでしょうか?そう考えれば警察などに比べて、圧倒的に消防士を題材とした漫画やドラマが少ないのが不思議な感じもしますが、消防活動以外に普段何をしているのかいまいち解りにくいのも確かです。

実は私の家の近所には消防士の訓練所があって、毎日朝早くから日暮れ後まで訓練の時の物音が聞こえてきます。そばで聞いていると頼もしい限りではありますが、物語性を部外者が見出すのは難しいかも知れませんね。

烈火の炎 Flame of Recca

週刊少年サンデーで連載されてた、安西信行による烈火の炎の英語版コミックです、全33巻。

烈火の炎 Flame of Recca 英語版コミック

烈火の炎 日本語オリジナル版

烈火の炎 英語版

ジャンプならともかく、サンデーでは珍しいバトル漫画ですね。炎を生み出す能力を持つ烈火をはじめ、さまざまな能力の仲間達と共にバトルトーナメントを戦っていきます。まあ人によってはまんまジャンプのバトル漫画じゃないかと思うでしょうが、実際そういう部分はあると思います。おそらく作者も編集サイドも意識的にやってたんじゃないでしょうかね。単行本の累計発行部数は2500万部を超えておりセールスでもジャンプのヒット作の水準に達しているという事で、特にサンデー編集部の「うちでもやろうと思えばできるんだよ」なんて声が聞こえてきそうな感じがします。

ちなみにジャンプのバトル漫画でよく比較されるのが幽遊白書ですが海外の人から見ても両者は類似点が多いようで、批評家の Jason Thompson はこの作品を「洗練された、よりよく話の練られた、幽遊白書だ」と表現しています。…これってどちらの作品のファンからも怒られそうですね。私が言ったんじゃないですよ。

MÄR(メル) MAR

週刊少年サンデーで連載されていた、安西信行によるMÄR(メル:Märchen Awakens Romance)の英語版コミックです。全15巻。

MÄR メル 英語版コミック

MÄR メル 日本語オリジナル版

MÄR メル 英語版

ふりがながなければ実に読みにくいタイトルですが、なんでもドイツ語の “Märchen / メルヘン” から作った言葉だそうです。その名のとおり少年漫画でありながらメルヘンの世界で物語が進行していきます。ただそこは少年漫画ですから、世界観や登場するキャラクターはメルヘンでも少年漫画らしいバトルが展開されることになります。

なんでも少年サンデーでは名探偵コナンにつぐ人気を誇っていたそうで、アニメ化もされてそちらも人気となりました。となれば当然海外でも英語版の漫画が発売され、アニメも放送されてやはり人気となったそうです。やはりバトル系少年漫画は強いですねえ。

なお英語版は北米の翻訳漫画出版大手の VIZ Media から発売されています。安定の翻訳で定評のある VIZ Media なので安心して買うことができます。

美鳥の日々 Midori Days

週刊少年サンデーで連載されていた、井上和郎による美鳥の日々の英語版コミックです、全8巻。

美鳥の日々 Midori Days 英語版コミック

美鳥の日々 日本語オリジナル版

美鳥の日々 英語版

よく恋人のいないさびしい男性について「右手が恋人」という表現をすることがありますが、この作品は直接的な意味で右手が女の子に変わってしまうという突拍子もない設定がウリの作品です。右手が怪物になってしまう寄生獣なんて漫画もありましたが、右手が異性になってしまうというのは想像するだに恐ろしいですね。トイレとか色々困ると思うんですけど。アニメ化もされて人気となりましたが、個人的にはこういうありえない作品こそ実写でドラマ化して欲しいですね。なんならハリウッド映画でもよいですが、私はファンタジーやSF作品と違ってコメディの実写化には肯定的な立場です。

全8巻というボリュームとテンポ感のあるストーリー展開で、英語版でもいっきに読めてしまう作品です。日本語版を読んで楽しめたという人は、英語版の表現との違いも楽しめるでしょう。