銀河鉄道999 Galaxy Express 999

松本零士氏の不朽の名作、銀河鉄道999(ぎんがてつどうスリーナイン)の英語版コミックです。また銀河鉄道999の北米版アニメDVDもあります(※リージョンコードに注意)。

銀河鉄道999 Galaxy Express 999 英語版コミック

銀河鉄道999 日本語オリジナル版

銀河鉄道999 英語版

母親を機械人間に殺されて天涯孤独の身となった少年・星野鉄郎が、謎の美女・メーテルと共に機械の体をタダでくれるというアンドロメダにある星を目指して999と呼ばれる銀河鉄道の列車に乗って旅をするというSFファンタジー作品ですね。旅の途上で立ち寄る様々な環境の星に生きる人々との出会いや別れが、少しづつ鉄郎を成長させていく物語です。特に地球の常識がまったく通用しない星がほとんどなので、そういう世界で生き残るための思考の柔軟さを養いつつも自分を見失わない強さに気づかされる点が秀逸だと思います。

さていまのところ英語に翻訳されているのは、上記のようなストーリーのいわゆる「アンドロメダ編」ではなくて、その続編ともいえる「エターナル編」のようです。アンドロメダ編から約1年後、鉄郎が再びメーテルとともに999号に乗り、アルテメータ星系にあるという終着駅・エターナルに向けて旅をする物語が描かれています。詳細については残念ながら確認できませんでした。

なお余談ではありますが、999と書いて “three-nine (スリーナイン)” と読む事は普通の英語ではありません。それだと39になってしまいます。777をスリーセブンなどと読むのと同じで和製英語的な読み方ですね。777という数字自体を特別だとするのは正教系のキリスト教に古くからある考え方ですが、その場合は “triple-seven(トリプルセブン)” と読みます。

エロイカより愛をこめて From Eroica With Love

1976年に月刊プリンセスにて連載を開始し、現在はプリンセスGOLDにて連載中の青池保子による、エロイカより愛をこめての英語版コミックです。

エロイカより愛をこめて From Eroica With Love 英語版コミック

エロイカより愛をこめて 日本語オリジナル版

エロイカより愛をこめて 英語版

美術品泥棒の怪盗エロイカことドリアン・レッド・グローリア伯爵と、NATOの情報将校・鉄のクラウスことクラウス・ハインツ・フォン・デム・エーベルバッハ少佐の繰り広げるドタバタ的な騒動を描いたコメディ作品です。連載開始当時の流行にならって少年愛的要素もふんだんに盛り込まれた作品となっています。

なおタイトルの「エロイカより愛をこめて」は、007ことジェームスボンドの活躍を描いたイアン・フレミングによる小説「ロシアより愛をこめて」をもじったものでしょう。”エロイカ” というのは上述のとおり主役である怪盗エロイカの呼び名ですが、もともとはイタリア語で “英雄的な” という意味の言葉です。ベートーヴェン作曲の交響曲第3番変ホ長調、いわゆる「英雄」の原題が “Sinfonia eroica, composta per festeggiare il sovvenire d’un grand’uomo (イタリア語)” ですね。

さてこの作品は非常に長い作品ですので、英語で全部読むというのはかなり大変な事かも知れません。しかしもともとインターナショナルな雰囲気を持った作品ですから英語で読むとまた格別な感じがして良いと思います。ご自分の英語力に合わせて少しづつ購入して、ゆっくりと時間をかけて読むと良いでしょう。

DearS ディアーズ

電撃コミックガオ!にて連載されていたPEACH-PITによる、DearS(ディアーズ)の英語版コミックです。全8巻。

DearS 英語版コミック

DearS 日本語オリジナル版

DearS 英語版

宇宙からやってきたUFOが不時着し、故郷に帰れなくなった宇宙人たちが暮らす地球。ディアーズと呼ばれる彼らは他者に依存していなければ生きていけない人種であった。そんなおり一人暮らしの生活をしている高校生の幾原武哉はディアーズの少女・レンが行き倒れているのを助けるために自室につれて帰る。すると彼女は武哉の事を「ご主人様」と呼び、そのまま武哉の家で暮らすことになる…という感じのSFラブコメディです。

なんとなくうる星やつらを彷彿とさせるような設定ですが、ギャグ要素よりもハーレム要素の方が強い感じですね。PEACH-PITならではのかわいらしいキャラクターたちが人気となりアニメ化とゲーム化もされました。

全8巻ということで英語初心者の方にはちょっと長い作品かも知れませんね。それでも少しづつ時間をかけて読んでいけば読破できないという程でもありませんので、初心者の方には無理という訳でもありません。英語版コミックを読みなれた中級以上の方ならすぐに読み終ってしまうでしょうか。

ラブ★コン Love*Com

別冊マーガレットにて連載されていた中原アヤのラブ★コンの英語版コミックです。全17巻。またラブ★コンの北米版アニメDVDもあります(※リージョンコードに注意)。

ラブ★コン Love*Com 英語版コミック

ラブ★コン 日本語オリジナル版

ラブコン 英語版

タイトルのラブコンとは “ラブリー・コンプレックス” の略だそうです。背の高い女子と背の低い男子、互いに口げんかが絶えないが傍目から見るとまるで漫才のようだと言われる小泉リサと大谷敦士。そんな二人の恋愛を描いたラブコメ作品です。

別に漫才師を目指しているという訳でもないですが、主要キャラクターが関西弁であることや、ボケとツッコミの掛け合いのようなリサと敦士の口げんかから、漫才を意識した作品であることは間違いないでしょう。そうなってくると気になるのはそれらがどのように英語で表現されているのかという事です。英語にももちろん地域によって訛りはありますが、日本のように文字で訛りを表現する事はあまりありません。あとは笑いのツボのような部分を文化の違う海外の人々にどうやって伝えるか、それも短く簡潔な言葉で伝えるかが重要となります。はっきりいっていくらプロでもかなり難しいことではないでしょうか。

全17巻ということでボリュームもそれなりにあります。それが全部英訳されているのですから翻訳者の方はご苦労さまと思いますが、英語学習者の方でも有効活用したいものです。見事な訳には感心し、ちょっと疑問に感じる部分があれば自分なりの訳文を考えてみるのも英語学習に効果的でしょう。

藍より青し Ai Yori Aoshi

ヤングアニマルにて連載されていた文月晃の藍より青しの英語版コミックです、全17巻。

藍より青し Ai Yori Aoshi 英語版コミック

藍より青し 日本語オリジナル版

藍より青し 英語版

タイトルは荀子の「青は藍より出でて藍より青し」から取った言葉ですね。しかし英語タイトルがローマ字表記しただけのものになった理由がいまいち解りません。タイトルの原典は中国の古典ですが、藍染めの着物からの連想なのか和服の似合う美少女がヒロインのラブコメディです。財閥の次期当主と目されながらも非嫡出子であるため蔑まれて育った花菱薫、呉服問屋の娘でその薫を幼い頃より慕っていた許婚の桜庭葵、そんな二人の関係はいったいどうなってしまうのだろうか…という感じの作品です。

現代のお話なので和風一辺倒というよりは和洋折衷な雰囲気のある作品ですが、海外の方はどんな感想を持ったんでしょうかね。和服フェチだという方は日本人ほどにはいないと思いますが、中にはやっぱり和服が好きだという方もいるんでしょうね。

全17巻ということで英語で読むにはちょっと長い作品です。全巻読まねばならないという訳でもありませんが、できればある程度はまとまった巻数を英語で読破したいものですね。ですからどちらかといえば中級者以上の方におすすめです。

天使禁猟区 Angel Sanctuary

花とゆめで連載されていた、由貴香織里によるファンタージー漫画、天使禁猟区の英語版コミックです、全20巻。

天使禁猟区 Angel Sanctuary 英語版コミック

天使禁猟区 日本語オリジナル版

天使禁猟区 英語版

実の妹の紗羅を愛してしまっている無道刹那は、地獄からいた邪鬼たちに自分が堕天使の生まれ変わりだと告げられる。自殺を考えるほど苦悩する刹那だがついに紗羅と結ばれる。しかしその幸せは長く続かず、天使によって紗羅は殺されてしまう・・・というような感じのファンタジーラブコメ作品です。

登場する天使と悪魔たちはキリスト教やユダヤ教などの伝承をモチーフにしたものですが、独自の設定がなされておりほとんど別物の存在になっています。主に欧米の人たちにとっては馴染みの深いキャラクターが登場するためか、海外でもそれなりの人気を得たようですね。

全20巻という事で英語中級者以上のかたにおすすめな作品です。特に日本人には馴染みの薄い固有名詞がたくさん登場するので、それらを覚えるだけでも初心者の方には大変なように思われます。その代わりと言ってはなんですが、由貴香織里氏による天使禁猟区の画集も海外版が発売されているみたいなので、初心者の方は雰囲気を楽しむためにそちらを購入されてはいかがでしょうか。英語の勉強にはならないと思いますが、この作品のファンの友人にプレゼントしてもきっと喜ばれることでしょう。

ふたりエッチ Manga Sutra

ヤングアニマルおよびヤングアニマル嵐にて連載中の、克・亜樹による性教育漫画、ふたりエッチの英語版コミックです。またふたりエッチの北米版アニメDVDもあります(※リージョンコードに注意)。

ふたりエッチ Manga Sutra 英語版コミック

ふたりエッチ 日本語オリジナル版

ふたりエッチ 英語版

“Manga Sutra” という英語タイトルは、古代インドにおける性愛の経典 “カーマ・スートラ (Kama Sutra)” からとったんでしょうね。この作品は性経験のまったくなかった童貞と処女の若い新婚夫婦が、幸福な夫婦生活を目指して互いに力を合わせてがんばるという物語です。

なのでもちろん内容は男女のセックスに関するものが中心で、性に関連したボキャブラリーや英語表現を学ぶことができます。この手の英語って男女を問わず興味があるものだと思いますが、学校の授業や参考書では決して学べないものです。また試験などの役に立つとは思えませんが、教養のある大人がこの手の表現をまったく知らないというのもそれはそれで問題だと思います。できれば恋人と一緒にこの作品で英語を学べると幸福だと思いますが、そうでない人もいずれ恋人ができた時の事を夢みながら性に関する英語表現を学ばれると良いでしょう。

英語版は Tokyopop より全4巻が発売されています。1つの巻に日本語版の2巻分の内容が収録されていますので、実質8巻までが英訳されているという事になりますね。それでも4巻全て読んで覚えたらそっち方面の英語にかなり詳しくなれる事は間違いないと思います。

純愛特攻隊長! Love Attack

別冊フレンドにて連載されていた清野静流の純愛特攻隊長!の英語版コミックです。全13巻。

純愛特攻隊長! Love Attack 英語版コミック

純愛特攻隊長! 日本語オリジナル版

純愛特攻隊長 英語版

正義感が強く喧嘩っ早い女子高生の遊佐千笑と、学校一の問題児と言われている平田明史の恋愛を描いたラブコメディです。

見た目が怖くぶっきらぼうで周囲からは不良と恐れられている男が実は心優しい人だった、というのはかつての少女漫画の王道の一つだと思いますが、それに現代風なアレンジを加えた感じですかね。最近はあまり見ないタイプの作品ですが、それだけに貴重だと思います。

上記の通りオリジナルの日本語版は全13巻ですが、英語版は残念ながら6巻までリリースしたところでライセンス契約がキャンセルされてしまっています。現在は講談社が現地法人を作って直接翻訳版のリリースを手がけていますが、この作品の続きを英語版でリリースするかどうかは微妙なところです。

くじびきアンバランス Kujibiki Unbalance

げんしけんの中に登場する劇中劇のくじびきアンバランスの英語版コミックです、原作:木尾士目・作画:小梅けいと。全2巻。

くじびきアンバランス Kujibiki Unbalance 英語版コミック

くじびきアンバランス 日本語オリジナル版

くじびきアンバランス 英語版

上記のとおり元々は げんしけん という作品の中に登場する “少年誌にひとつはあるラブコメ” とのことですが、ジャンプやマガジンといった少年誌に連載されている作品にしてはオタクテイストが濃いような気がします。いや、マガジンだったら連載されていても不思議ではないかも知れませんが、一般的なラブコメ漫画とはちょっと違うと思います。

それだけにディフォルメされたラブコメがかえって面白いという事にもなり、全2巻という短さから娯楽として読むには最適な作品の一つだと思います。英語で読む場合もこの短さなら深く考えることなく読めてちょうど良いのではないでしょうか。むしろかなりの英語力を持つ人がこの作品を読んだあとで、海外のフォーラムなどでこの作品について向こうのオタクと意見を交し合うなんて場面を想像すると楽しいですね。

金色のコルダ La Corda d’Oro

コーエーから発売された恋愛シュミレーションゲーム金色のコルダの、呉由姫による漫画の英語版コミックです。LaLaにて現在連載中。また金色のコルダの北米版アニメDVDもあります(※リージョンコードに注意)。

金色のコルダ La Corda d’Oro 英語版コミック

金色のコルダ 日本語オリジナル版

金色のコルダ 英語版

英語版コミックのタイトルの “La Corda d’Oro” というのは英語ではなくイタリア語で “金色の弦” という意味です。コルダ(Corda)がもともとイタリア語なのと、音楽が物語に深く関係しているのでイタリア語を使ったんでしょうね。

そういう作品ですから音楽用語や音楽に関するセリフが多いです。実をいうと日本の音楽教育水準は世界的にみてもかなり高く、英語圏の人々は音楽に関する知識をあまりもっていない方がほとんどです。ロックミュージックとかジャズなどが誕生したのは伝統音楽の束縛が少なかったからという側面もあったのかも知れません。

ですからこの作品の英語版を読んでいる時に見知らぬ単語に出会った時は、果たしてそれが英語なのかあるいはイタリア語などの他国語なのか注意する必要があると思います。向こうの人に馴染みのない用語については解説があるかも知れませんが、ひどい場合には日本語をそのままローマ字で記載しているなんて事もあるかも知れませんね。