エース」タグアーカイブ

コードギアス 反逆のルルーシュ Code Geass Lelouch of the Rebellion

いわずと知れたコードギアス 反逆のルルーシュを題材とした漫画版の英語版コミックと、スニーカー文庫から発売されている外伝小説の英語版ライトノベルです。またコードギアス 反逆のルルーシュの北米版アニメDVDもあります(※リージョンコードに注意)。

コードギアス 反逆のルルーシュ Code Geass Lelouch of the Rebellion 英語版コミック

コードギアス 反逆のルルーシュ 英語版ライトノベル

コードギアス 反逆のルルーシュ 日本語オリジナル版コミック&ノベル

コードギアス 反逆のルルーシュ 英語版

この作品の関連書籍の英語版は非常に多いので、ここでひとつまとめておきます。まず漫画版ですがマジコ!(Majiko)作画で月刊Asukaにて連載された「漫画版 コードギアス 反逆のルルーシュ」が全8巻。次にヨミノアツロ(Atsuro Yomino)の作画でビーンズエースにて連載された「コードギアス 反攻のスザク」が全2巻。たくま朋正(Tomomasa Takuma)の作画でコンプエースにて連載された「コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー」が全5巻。さらには銃爺の作画でケロケロエースで連載された「幕末異聞録 コードギアス 反逆のルルーシュ」が全1巻。さらに加えて、少女向け公式コミックアンソロジー Knight と、少年向け公式コミックアンソロジー Queen の英語版まで発売されているみたいです。ただでさえ現状がこれだけややこしいのに、今後もさらに多くの作品の英語版が発売される可能性があります。商品を購入する際のチェックは慎重にして、希望の商品とは別の商品を買ってしまわないように気をつけてください。

そして小説版の英語版ですが、岩佐まもるの執筆による本編準拠のノベライズ作品が STAGE-0-ENTRANCE から STAGE-4-ZERO まで計5冊発売されています。英語で書かれた小説の読破はかなり英語力の向上に役立ちますが、まだあまり英語の文章を読むのに慣れていないという方は漫画版から入った方が無難でしょう。無理をせずゆっくりと洋書の読破に挑戦してください。

さて各英語版書籍の紹介も終わってようやく感想に入れますが、日本ではもちろん海外でも人気だったこの作品の世界観は実際の世界をモチーフにしたものなので、いわゆる歴史のifの世界として少々うがった見方をして楽しむ方もおられたようです。さすがに合衆国日本(United states of Japan)は失笑を買ったようですが(笑)。主に議論となるのはルルーシュの行いは正当化されるか否かという点ですが、論者の住む国の歴史や価値観を反映してさまざまな意見がだされているのが興味の尽きない点でした。架空の世界のお話だからこそ気楽な気持ちで冷静に話せるという事もあるのかも知れませんね。

新世紀エヴァンゲリオン Neon Genesis Evangelion

アニメは非常に有名なので知らない人はいないと思いますが、こちらはアニメでキャラクターデザインを担当した貞本義行氏のコミックスバージョンの英語版です。タイトルに “Angelic Days” と入っているのは “鋼鉄のガールフレンド2nd” の英語版で、”The Shinji Ikari Raising Project” と入っているのは “碇シンジ育成計画” の英語版です。

新世紀エヴァンゲリオン Neon Genesis Evangelion 英語版コミック
新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd 英語版コミック
新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画 英語版コミック

新世紀エヴァンゲリオン 日本語オリジナル版

新世紀エヴァンゲリオン 英語版

エヴァンゲリオンといえば、ヱヴァンゲリヲン新劇場版の観客動員やブルーレイの販売が好調なようで、10年以上たった作品がいまだに影響力をもっているという事に驚かされますね。さすがに当時のような社会現象というほどの反響はありませんが、海外でも新劇場版 “Rebuild of Evangelion” はなかなか人気があるようです。

エヴァンゲリオンは謎が多く解釈の難しい作品として話題になりましたが、日本語でそれこそ何度もアニメを見たという方にとっては、英語でも簡単に読める部類の作品だと思います。アニメ版とコミック版では若干ストーリーが違いますが、読み進めていくうちによく知ったセリフの英語訳を見つけると思わずニヤリとしてしまいます。

世界的に有名な人気作だからでしょうか、英語版の売れ行きも好調みたいで、通常版の他に単行本3巻分を1冊にまとめたお買い得な 3-in-1 Edition の発売も決定しました。これから買われるという方で装丁などに拘りのない方はこちらを選ばれても良いでしょうね。

ケロロ軍曹 Sgt. Frog

テレビアニメ、漫画ともに子供から元子供の世代にまで幅広く人気の吉崎観音によるケロロ軍曹の英語版コミックです。

ちなみにSgt.はSergeant=軍曹の略号です。

ケロロ軍曹 Sgt. Frog 英語版コミック

ケロロ軍曹 日本語オリジナル版

ケロロ軍曹 英語版

私がケロロ軍曹を初めて知った時には “カエルの軍曹” なんて設定に思わずびっくりしてしまったものですが、海外の人たちはどんな反応をしたんですかね?でもアメリカにも “亀のニンジャ” なんてものがいるので、案外同レベルの発想なのかも知れません。

ケロロ軍曹のギャグにはガンダムやエヴァなどの過去のアニメのオマージュが多く含まれていますが、海外の子供たちには理解できるのでしょうか?この作品のアニメは北米やヨーロッパだけでなく、東南アジアやイスラエルでまで現地語に翻訳されて放送されているみたいですが、世界規模で子供たちがガンダムネタをあまり理解できないまま笑って観ている様を想像するとなんだかシュールです。完全に理解した上で笑って観ていたらもっとシュールかも知れませんが。

英語版は北米の翻訳漫画出版大手の Tokyopop から発売されています。巻数が多いのでよく確認して買うようにしてください。

らき☆すた Lucky Star

アニメは海外でも大人気となりました、日本のオタク文化に詳しい外国人をたくさん生み出した事でしょう。美水かがみによる「らき☆すた」の英語版コミックです。

らき☆すた Lucky Star 英語版コミック

らき☆すた 日本語オリジナル版

らきすた 英語版

“らき☆すた” はオタクにしか解らないようなあるあるネタがよく登場しますが、そういう要素を除けば割と日常的な作品と言えます。海外のオタクたちはどういった感想をもったのでしょうか?日本のポップカルチャーのバイブル的な受け取り方をした方も少なくなかったのではないでしょうか。ちょっとおおげさですかね?

ちなみに “らき☆すた” は四コマ漫画ですが、日本の四コマ漫画を英語では “four-panel comic strip” などと呼ぶようです。もともと新聞に載るような短いコマ割りの漫画は向こうの “comic strip” の形態が輸入されたものですが、日本よりはコマ割りが自由な感じがします。もちろん四コマの “comic strip” も多いのですが、日本やアジア以外の作品を “four-panel comic strip” と呼ぶ事はあまりありません。日本で四コマの形式が定着したのは、日本人が俳句のように簡にして要を得る表現手法に芸術的な美点を見出すからかも知れませんね。

ブレンパワード Brain Powered

サンライズのアニメが大人気となったブレンパワードの杉崎ゆきるの作画によるコミックの英語版です。全4巻。

ブレンパワード Brain Powered 英語版コミック

ブレンパワード 日本語オリジナル版

ブレンパワード 英語版

この作品はタイトルが英語の造語である Brain Powered から来ているように、物語上の重要な固有名詞も英語をもじったものが多いです。それだけに英語に翻訳した人は実際の英語が持つイメージと、物語上で使われる単語のギャップに悩まされたのではないかと思われます。

たとえば作中に登場するブレンパワードなどの大きな人型の存在の総称は “アンチボディ”と呼ばれますが、実際の英語での “antibody” は、日本では医学用語の “抗体” と訳されます。しかし作中には別の意味で “抗体” という用語がでてくるのです。

上の説明が少々わかりにくいので別の説明すると、時代劇の主役にお侍さんが居るのにも関わらず、その敵役に “サムライ という名前の忍者” がでてくるようなものです。固有名詞の翻訳は非常に難しい上に、作品の持つイメージに大きな影響を与えますので、こういうややこしいネーミングはとても翻訳家泣かせです。サンライズのアニメは海外放映される事が多いのですが、プロットの段階ではあまり海外放映を意識する事はないんでしょうかね。こういうのは作品の良し悪しとは直接関係ないのですが、ちょっと気になったので書いてみました。

遊撃宇宙戦艦ナデシコ Nadesico

月刊少年エースで連載されていた麻宮騎亜による遊撃宇宙戦艦ナデシコの英語版コミックです、全4巻。また 機動戦艦ナデシコの北米版アニメDVD もあります。

遊撃宇宙戦艦ナデシコ Nadesico 英語版コミック

遊撃宇宙戦艦ナデシコ 日本語オリジナル版

遊撃宇宙戦艦ナデシコ 英語版

アニメの英訳タイトルは “Martian Successor Nadesico” と呼ばれていますね。漫画版の方のストーリーには、日本の昔話や神話にでてくる固有名詞が多く使われていますが、元ネタを解る人はどれくらいいるでしょうかね?日本に関した話題を扱う海外のフォーラムには一般の日本人をはるかにしのぐ知識を持っている方もおられます。それと同時に気になるのがアニメ版に登場する劇中劇である「ゲキガンガー」の元ネタを解る人がどれくらいいるだろうかという事です。日本の歴史や神話に詳しい海外の人たちと、1970年代アニメの名作に詳しい海外の人たちとではどちらが多いのか非常に気になります。まあ日本人でもゲキガンガーの元ネタ知らないでナデシコ見てる人が多いのかも知れませんが。

と思ったら英語版ウィキペディアにはちゃんと “Super Robot / スーパーロボット” の項目があって詳細な解説が掲載されていました。そういえば某ロボット大戦ゲームの存在を忘れていましたね。マニアックな人は日本にもい海外にも大勢おられるみたいです。

成恵の世界 World of Narue

月刊少年エースで連載中の、丸川トモヒロによる成恵の世界の英語版コミックです。また成恵の世界の北米版アニメDVDもあります(※リージョンコードに注意)。

成恵の世界 World of Narue 英語版コミック

成恵の世界 日本語オリジナル版

成恵の世界 英語版

SF作品でありながら妙に日常的な香りのするこの作品ですが、海外での評判はどうだったのでしょうか?残念ながらこの作品に関する海外の反応を見つける事ができませんでした。

なおこの作品のタイトルである “成恵の世界” は、A・E・ヴァン・ヴォークトによるSF小説の名作 “The World of Null-A / 非Aの世界” のタイトルをもじったものです。50年以上前の作品ですが、興味のある人はアマゾンで作品タイトルを検索してみてください。

英語版は北米の翻訳漫画出版社の Central Park Media Corp から発売されています。あまり大きな会社ではないので、この会社の商品は在庫が少ないことが多いです。もしかしたら絶版になってる作品も多いのではないですかね。

鋼鉄天使くるみ Steel Angel Kurumi

アニメが大人気となりましたね、月刊少年エースで連載されていた、介錯による鋼鉄天使くるみの英語版コミックです、全11巻。

鋼鉄天使くるみ Steel Angel Kurumi 英語版コミック

鋼鉄天使くるみ 日本語オリジナル版

鋼鉄天使くるみ 英語版

メイドさんアニメの先駆けともいえるこの作品ですが、今考えてもなぜくるみ達アンドロイドがメイドの衣装を着る必要があるのか解りません、博士の趣味でしょうか?この手のコメディ作品であまり真面目に考えても野暮なだけですね。

SFとかメイドとか大正ロマンとか陰陽師とかバトルアクションとか百合とか様々な要素と詰め込んだこの作品は、典型的萌えアニメというかうる星やつら以来のスラップスティックコメディの王道を踏んでいるような気がします。確かに萌え要素をたくさん詰め込んだ作品ですが、料理に例えれば純粋な萌えスープというより闇鍋みたいな雰囲気がありますね。私は好きですよ。

介錯さんもそうですが、”あかほりさとる” さんとか “もりしげ” さんとか、エロとギャクで売ってる作家さんは、みんな同じ匂いを感じます。

キカイダー02 Kikaider Code 02

石森章太郎の名作、「人造人間キカイダー」のMEIMUによるリメイク作品、キカイダー02の英語版コミックです。全7巻。

キカイダー02 Kikaider Code 02 英語版コミック

キカイダー02 日本語オリジナル版

キカイダー02 英語版

この作品は上述の通り、石森章太郎氏の人造人間キカイダーを現代風にアレンジしてリメイクしたものですが、ターゲット層は比較的高めだったようです。

疑問に思うのは今この作品を英語で読んではたして面白いかという事ですね。かつて子供の頃にこの作品を読んでいた、あるいはアニメを観ていたという方はとても楽しめると思いますが、海外の方たちがノスタルジックな感想を持つはずもなく、どういう需要で英語版が発売されたのか解りませんね。

ただアメコミ風というかある種独特な雰囲気を持った作品ですので、いずれこの手の作風がヒットする時代がくるような気がします。時代は繰り返すと言いますし、こういうメカメカしい感じがクールといわれる時代はいずれやってくるでしょう。

地球美紗樹 Chikyu Misaki

月刊エースネクストで連載されていた、岩原裕二による地球美紗樹の英語版コミックです。全3巻。

地球美紗樹 Chikyu Misaki 英語版コミック

地球美紗樹 日本語オリジナル版

地球美紗樹 英語版

雪国の小さな町、穂幌町には謎の巨大生物ホホポが住むといわれている。その穂幌町に引っ越してきた女子中学生の牧嶋美紗樹は森の中の小さな湖でキスをすると少年の姿に変身する不思議な首長竜に出会う。美紗樹はその首長竜にニアと名づけて家に連れて帰るが…という感じのお話です。

少女と少年の姿に化ける不思議な生き物の交流を描いたハートフルストーリーですね。ニアを自らの欲望のために利用しようとする大人たちも登場して、物語としてはありがちな作品だと思います。ただありがちな故に丁寧に描かれた美紗樹とニアの交流は読んでいる人を癒してくれるでしょう。特別な作品ではなく、何でもない作品を普通に読みたいという方におすすめです。

全3巻というボリュームも英語で漫画を読むにはちょうどよい長さで、まだあまり英語に自信がないという方にもおすすめですね。